2月2日、JR大網駅に「マリンの土産店」のオープン記念式展が行われたようです。
営業は1月29日からスタートしているそうで、市内の農水産品や工芸品が売っているようです。
どんなモノが並んでいるのか気になりますね。
情報をまとめました。
マリンの土産店オープン記念式典の様子は?
千葉県大網白里市のJR大網駅にオープンしたばかりのアンテナショップ「マリンの土産店」で2日、開業記念式典が開かれた。記念品がもらえるとあって、店の外には開店前から長蛇の列。店内は多くの来店客でにぎわい、買い物を楽しみながら共に開業を祝った。
同店は市商工会の有志がまちを盛り上げようと、駅ビルの空き店舗で先月29日に営業を始めた。市内で生産される農水産品や工芸品など約120点を販売。1日平均約70人が来店しているという。
式典では同商工会の久我一雄会長が「ここで市の魅力と産業情報を発信し、商工業の発展と観光振興を目指したい」とあいさつ。テープカットとくす玉割りをして盛り上げた。
オープンを記念し、来店者には、市内の業者が手掛けた落花生「Qなっつ」と焼き田作りのセット300点が先着で配られた。
出典:千葉日報
JR大網駅の高架下商業施設「大網パブリコ」内の空き店舗を活用して作られたようです。
マリンの土産店場所は?
JR大網駅の構内にマリン土産店はあります。
大網白里市は、房総半島の入り口にある人口5万人ほどの小さな市です。
マリンの土産店では何が売っている?
お店を開いたのは市内で落花生を生産販売する斎藤重幸さんや、
イチゴ農家、米店、酒屋、タクシー会社の若手経営者5人だそうです。
そこから考えると、名産の落花生・果物・地酒は確実に売っていそうです。
他にこの辺りの名産には、煮干しや魚のみりん干しもあるので、そういったものも並んでいそうです。
インスタでは、いちご・煮干しの写真がありました。
View this post on Instagram
イチゴ 真紅の美鈴、マリンの土産店で販売中 #イチゴ #いちご #苺 #スイーツ #大網白里市 #大網 #大網白里 #大網駅 #真紅の美鈴 #土産 #マリンの土産店 #特産品
View this post on Instagram
マリンあんぱん 、マリンの土産店で販売中 #あんぱん #あんこ #パン #スイーツ #大網白里市 #大網 #大網白里 #大網駅 #ゆるきゃら #マリン #土産 #マリンの土産店 #特産品
View this post on Instagram
View this post on Instagram
マリンあんぱん 、マリンの土産店で販売中 #あんぱん #あんこ #パン #スイーツ #大網白里市 #大網 #大網白里 #大網駅 #ゆるきゃら #マリン #土産 #マリンの土産店 #特産品
View this post on Instagram
大網白里産の各種、煮干し、マリンの土産店で販売中 #煮干し #にぼし #煮干 #いわし #大網白里市 #大網 #大網白里 #大網駅 #土産 #マリンの土産店 #特産品 #だし #ダシ
出典:大網白里市
マリンの土産店の式典の様子や雰囲気は?
るんるん♪
今日はJR大網駅前にオープンした大網白里市アンテナショップ「マリンの土産店」のオープニングイベントに取材に行ったよ!
市内の特産品がたーくさん並んでいてワクワク♪この模様は2月8日からの296ニュースで放送するよ!@marine_os_1201#大網白里市#真紅の美鈴 pic.twitter.com/hPXG6YsFvS— つくるくん (@tsukurukunn) February 2, 2019
おわりに
地元の特産物が買えるお店は見るだけでも楽しいですよね。
旅の途中に寄ってお土産を買ってみたいですね。
是非、行かれてみてはいかがでしょうか?